7月も暑い毎日でしたね・・・・
毎日暑い・・・・。
ここ原村でこれだけ暑いのだから、下界は推して知るべし・・・・。
人も野菜も動物も暑さでぐったりしている中で
元気なのは雑草だけかもしれません。
刈払い機、法面草刈り機も根を上げて持ち込まれてきます。
乾燥している所で草刈りをしていると綿埃のようなゴミ、草が浮遊して
エンジンの冷却部分に吸い込まれたりします。
このような機械の状態で使用を続けていると大ダメージを与えます。

網目が詰まってきています。
このカバーをはずしてみると・・・・

下側が完全に詰まっていますね・・・・。
こまめな清掃、点検が機械を長持ちさせる事になります。
大抵草が詰まってのオーバーヒート症状、もしくは燃料の劣化(炎天下に携行缶などを置いてあって劣化が早まる)
特に草が詰まってのオーバーヒート(エンジン焼き付き)が非常に多くなっています。
皆様お気を付けください・・・・。
ここ原村でこれだけ暑いのだから、下界は推して知るべし・・・・。
人も野菜も動物も暑さでぐったりしている中で
元気なのは雑草だけかもしれません。
刈払い機、法面草刈り機も根を上げて持ち込まれてきます。
乾燥している所で草刈りをしていると綿埃のようなゴミ、草が浮遊して
エンジンの冷却部分に吸い込まれたりします。
このような機械の状態で使用を続けていると大ダメージを与えます。

網目が詰まってきています。
このカバーをはずしてみると・・・・

下側が完全に詰まっていますね・・・・。
こまめな清掃、点検が機械を長持ちさせる事になります。
大抵草が詰まってのオーバーヒート症状、もしくは燃料の劣化(炎天下に携行缶などを置いてあって劣化が早まる)
特に草が詰まってのオーバーヒート(エンジン焼き付き)が非常に多くなっています。
皆様お気を付けください・・・・。
トラックバック
トラックバック不可
みんなからのコメント