稲刈り時期がもうすぐきます!
9月になりました。
今年も気温が高く水田の稲穂も実るのが早くなりました。
この地域も本当に2期作できるようになるのではないかなと思ってしまいます。
刈り取り時期になるのでコンバインの整備を進めています。
暑さで壊れる機械の持ち込まれる台数が落ちません。
ちょっと一息つくという事が出来ず、常に何かに追われています。
急いでいるのはわかるのですが、順番で取り掛かっていますが、
遅い!!と言われることが多くあります。
例え常連だろうと、順番は順番です。
列の途中で割り込みされたら、誰だっていい気分にはなりませんよね・・・。
自分の事に置き換えて常にこうやったらどうなるのか?と自問自答せずにはいられません。
理不尽な要求、キレ気味の方にも平常心、穏やかな気持ちで接する事ができるように日々訓練です。
なかなかできませんけどね・・・。
入庫している6条のコンバインですがリヤカメラ付きなのですが、
いつのまにか映像が映らないとの事。
10年以上前のカメラ、モニターであれば配線トラブルを疑った方が早いですね。
ケーブルを辿ると、やはり途中で切れていました。

後方の死角が多く、リヤカメラなしでは怖くて扱いきれません。
新品を入れ替えすることでカメラ性能もあがる、モニターも鮮明。
事故防止、作業安全にはかかせないと思います。
後付けでトラクター、作業機などにも取り付け実績はあります。
モニターキットを発注して部品待ちとなります。
今年も気温が高く水田の稲穂も実るのが早くなりました。
この地域も本当に2期作できるようになるのではないかなと思ってしまいます。
刈り取り時期になるのでコンバインの整備を進めています。
暑さで壊れる機械の持ち込まれる台数が落ちません。
ちょっと一息つくという事が出来ず、常に何かに追われています。
急いでいるのはわかるのですが、順番で取り掛かっていますが、
遅い!!と言われることが多くあります。
例え常連だろうと、順番は順番です。
列の途中で割り込みされたら、誰だっていい気分にはなりませんよね・・・。
自分の事に置き換えて常にこうやったらどうなるのか?と自問自答せずにはいられません。
理不尽な要求、キレ気味の方にも平常心、穏やかな気持ちで接する事ができるように日々訓練です。
なかなかできませんけどね・・・。
入庫している6条のコンバインですがリヤカメラ付きなのですが、
いつのまにか映像が映らないとの事。
10年以上前のカメラ、モニターであれば配線トラブルを疑った方が早いですね。
ケーブルを辿ると、やはり途中で切れていました。

後方の死角が多く、リヤカメラなしでは怖くて扱いきれません。
新品を入れ替えすることでカメラ性能もあがる、モニターも鮮明。

事故防止、作業安全にはかかせないと思います。
後付けでトラクター、作業機などにも取り付け実績はあります。
モニターキットを発注して部品待ちとなります。
トラックバック
トラックバック不可
みんなからのコメント