かんりう 40年前の機械か・・・

管理者からのお知らせ
かんりう ハーベスター AM48-2

昔の機械はホントになかなか壊れません。

Vベルト交換するくらいで動くから更新されない事も多く、

この機体も何年選手なんだろ・・・。

1番を回しているベルトが変速ギヤBOXの内側にあってギヤBOX分解して、シャフト抜いて・・・

こんなに大変なの!?ってくらい面倒でした。

錆があって簡単に外れないのもあるかもしれませんが・・・。
emt4zcdo9dga6ryvoc7n_320_400-6a3d8ad8.jpg

とうみをまわしているベルトも同様でした。

一番外側のでかいプーリーをはずさないと先には進めない・・・。

なんとか自作でプーリー抜きを製作してプーリーを脱着。
iea9tcex8dm4cp3wwz8v_320_400-93b86054.jpg
26zcpu62u5r4ra339dsk_320_400-2da85799.jpg
回転計を取りつけている穴がありましたのでこれを使ってプーラーを
製作しました。
T字形状ですがきちんと3か所の寸法を出して
▲の辺は出してあります。
3xmujrpdytkea63576ij_320_400-f637c9a7.jpg

知恵と工夫で乗り切れとは言うものの、かかった時間を全て計上すると高い!!って

嫌味言われますね・・・。

じゃあ自分でやってもらえます??ってつい口に出そうになります・・・。

みんなからのコメント

トラックバック

トラックバック不可

 

カレンダー

2025/11
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のエントリー

カテゴリー

タグ

タグは未登録です

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です