コンバイン修理が続きます。
秋の陽気になってきました。
コンバイン祭りが始まりました・・・。
まだ濡れている籾をたくさん詰まらせたり、稲も倒伏した状態で刈り取りをしていたり、
機械にはシビアなコンディションが続きます。
外れてしまったチェーンを取り付けしたり、
無理やり動かしてVベルトを切ってしまったり・・・。
毎日がトラブル続きます・・・・。
今回の機体は濡れたわらを結束の方にしても搬送チェーンが動かないとの事。


シャーピンが折れたのですが、駆動チェーンを見ると、ゴミがびっしり。

ユニットごと脱着して分解清掃を行いました。

カッターと結束を切り替えするワイヤーの動きが悪くなってきて、
レバーを操作しても動いてない場合もあるので
きちんとチェーンのレールの下のワイヤーが動いているのかも気を付けてみたいところです。
コンバイン祭りが始まりました・・・。
まだ濡れている籾をたくさん詰まらせたり、稲も倒伏した状態で刈り取りをしていたり、
機械にはシビアなコンディションが続きます。
外れてしまったチェーンを取り付けしたり、
無理やり動かしてVベルトを切ってしまったり・・・。
毎日がトラブル続きます・・・・。
今回の機体は濡れたわらを結束の方にしても搬送チェーンが動かないとの事。


シャーピンが折れたのですが、駆動チェーンを見ると、ゴミがびっしり。

ユニットごと脱着して分解清掃を行いました。

カッターと結束を切り替えするワイヤーの動きが悪くなってきて、
レバーを操作しても動いてない場合もあるので
きちんとチェーンのレールの下のワイヤーが動いているのかも気を付けてみたいところです。
トラックバック
トラックバック不可
みんなからのコメント