ヤマハの除雪機もきました。
除雪機の点検修理
3月になりました。けどまだこの辺り雪が解けずに残ってます。
原村は雪がまだまだ降りますね・・・・
下界とは違うなあ・・・・。
今回はヤマハの除雪機です。
エンジンのふけ上がりが悪いとの事です。
オートチョークがついている機械なのですが、チョークが効いている時間が結構長いです。
温まるまでずっとブスブス言ってます。
燃料も古いままでかけたら、調子悪いという事です。
うーん。
キャブレターもハンチングしているので、分解して清掃しました。
オーバーフローしてオイルにガソリンが混ざってしまい、
オイル量が激増していました。
オイルも交換して、燃料フィルターのカップも清掃しました。
あとは気になる部分がマフラーの出口に向きを変更するものがついていて、
ここに網があるんですよ。
この網がよく詰まり気味になって抜けが悪くなります。
外してみると、あー!やっぱり。
チョークが効く時間が長い事もあって煤が付きやすくなります。
清掃して試運転して、良好です。
チョークの作動時間を短くするには、スロットルの全開位置から先に始動位置がありますが、
始動後全開で回していき、温まるのを早めるくらいしかないですねえ・・・。
定期的な手入れってやはり大切です。
みんなやらないんだよなあ・・・・。
3月になりました。けどまだこの辺り雪が解けずに残ってます。
原村は雪がまだまだ降りますね・・・・
下界とは違うなあ・・・・。
今回はヤマハの除雪機です。
エンジンのふけ上がりが悪いとの事です。
オートチョークがついている機械なのですが、チョークが効いている時間が結構長いです。
温まるまでずっとブスブス言ってます。
燃料も古いままでかけたら、調子悪いという事です。
うーん。
キャブレターもハンチングしているので、分解して清掃しました。
オーバーフローしてオイルにガソリンが混ざってしまい、
オイル量が激増していました。
オイルも交換して、燃料フィルターのカップも清掃しました。
あとは気になる部分がマフラーの出口に向きを変更するものがついていて、
ここに網があるんですよ。
この網がよく詰まり気味になって抜けが悪くなります。
外してみると、あー!やっぱり。
チョークが効く時間が長い事もあって煤が付きやすくなります。
清掃して試運転して、良好です。
チョークの作動時間を短くするには、スロットルの全開位置から先に始動位置がありますが、
始動後全開で回していき、温まるのを早めるくらいしかないですねえ・・・。
定期的な手入れってやはり大切です。
みんなやらないんだよなあ・・・・。
トラックバック
トラックバック不可
みんなからのコメント