中古機械の程度って
クボタ B72
中古で昨年販売した機体です。
不具合は作業機が突然動かなくなる症状です。
こちらでは中古機は販売時には今までの整備履歴がわからないので、油脂類、
フィルター類は全て交換しています。
最低限これだけはやっておくのですが・・・
車の認定中古車と違って農機具の中古機は保証なんてありません。
基本が現状渡しなのです。
といっても納品後すぐの不具合ならば対応はするんですが、
ケースバイケースですね。
中古を購入して時間的にはほとんど使ってないんだから、保証しろ!ってよく言われます。
格安で購入してるのに、まだ色々とリクエストされると、
はあ・・・・。って感じになります。
リフトアームASSYを脱着してオイルを見ると乳白色・・・・。


保管の方法もあるけど、どうなってるんだろうなあ・・・・。
オイルを抜いていくと、ふたと本体の間の液体パッキンがふやけてドロドロになっている状態でした。
色々な部分に入り込んでオイル通路をふさいで動きを止めていたようです。

通常は開けちゃいけない部分を分解してうまく治ればいいけど、
大抵はダメな事が多いです。

結局部品ASSYで交換になっちゃうんですよね・・・。
数十年経過して時間数もいってない機体だったのですが、
色々な事が起こるなあ・・・。

クレーマーみたいな人に当たらければいいなあ・・・・。
っていつも思ってるんですけどね。
大抵の方は違うんでしょうけどね。
全て組付けして作動確認して問題ないのでこれで完了です。
中古で昨年販売した機体です。
不具合は作業機が突然動かなくなる症状です。
こちらでは中古機は販売時には今までの整備履歴がわからないので、油脂類、
フィルター類は全て交換しています。
最低限これだけはやっておくのですが・・・
車の認定中古車と違って農機具の中古機は保証なんてありません。
基本が現状渡しなのです。
といっても納品後すぐの不具合ならば対応はするんですが、
ケースバイケースですね。
中古を購入して時間的にはほとんど使ってないんだから、保証しろ!ってよく言われます。
格安で購入してるのに、まだ色々とリクエストされると、
はあ・・・・。って感じになります。
リフトアームASSYを脱着してオイルを見ると乳白色・・・・。


保管の方法もあるけど、どうなってるんだろうなあ・・・・。
オイルを抜いていくと、ふたと本体の間の液体パッキンがふやけてドロドロになっている状態でした。
色々な部分に入り込んでオイル通路をふさいで動きを止めていたようです。

通常は開けちゃいけない部分を分解してうまく治ればいいけど、
大抵はダメな事が多いです。

結局部品ASSYで交換になっちゃうんですよね・・・。
数十年経過して時間数もいってない機体だったのですが、
色々な事が起こるなあ・・・。


クレーマーみたいな人に当たらければいいなあ・・・・。
っていつも思ってるんですけどね。
大抵の方は違うんでしょうけどね。
全て組付けして作動確認して問題ないのでこれで完了です。
トラックバック
トラックバック不可
みんなからのコメント