SKSロータリー 修理依頼です。

管理者からのお知らせ
3月も最終週・・・

いよいよ農作業シーズンとなります。

マイナートラブルで呼ばれることも多く、忙しく一日が過ぎていきます。


ロータリーの爪ってどれくらいで交換していますか?
7p2sgzvkcb7gp7xutosm_320_400-85020a57.jpge9ibhixzrufhv45sb5eo_320_400-d8a9d921.jpg
フランジの端に草とかビニールひもはびっしり巻き付いてませんか?


この辺の農家さんは結構尖ったところまで使っています。

もったいない精神が宿っているのかもしれませんが、

Z爪と言われるタイプだと溶着部分が半分までへってきたりしたら

土を撹拌する能力は半減すると言われています。
cd9vu2o2gt2id5zf9ni8_320_400-e2efbfd3.jpg

整地版でキレイにはなっているんでしょうけど、ふかふかになっているかと言えば

そうでもないような気もします。

そうすると二度掛けしたり、燃料費も高騰している昨今ですので

やっていることが無駄にならないような作業を心がけたいですね。

今回はすでに鎌みたいになってしまっているので、全交換を推奨して作業をしました。
y5hzcu2jxwtu5aatd53z_320_400-142651c0.jpg


しかし・・・・今回の機械はそれだけでは終わらず、

またしても、石がある畑を所有されている方の機械でしたので、色々な箇所が緩んでいたり、フレームが折れていました。
8gyfx4wh53waswyau8s7_320_400-f41fad70.jpgzve596o5i7c298w9x2m2_320_400-dda9cfae.jpg

ゴムカバーを外せる部分は外して養生して溶接修理しました。
67nfhgfjgzd7ckwcdvg5_320_400-c5a52f28.jpg

この辺りが折れたり、ガタガタになってくると、SKSでは全く歯が立たないので上位機種への買い替えが望ましいですね・・・。







 

みんなからのコメント

トラックバック

トラックバック不可

 

カレンダー

2025/4
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最近のエントリー

カテゴリー

タグ

タグは未登録です

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です