ブログ一覧
管理者-
管理者からのお知らせ トレーラーの 鈑金 修理
トレーラー 板金修理 秋にコンバインを輸送中に夕暮れ時に対向車が幅広いトレーラーに気が付かず、 車を当ててしまい、車は右側方にかなりのダメージを負ったようです・・・・ 荷台にミラーの破片、ガラスも飛散しているので、 こりゃあ・・・金額もかなりかなあ・・・・ 事故は気を付けたいですね。 保険修理でGOがでまし…
-
管理者からのお知らせ たまにはカバーを開けてください。
iseki トラクター タイヤ交換での入庫 他でメンテナンスされていたのかはわかりませんが、 色々な部分がくたびれています。 履歴がわからない車両は一度状態の簡易チェックをしています。 カバーを外したら、鳥が営巣した跡がありました。 セキレイという鳥がいますが、セキレイは巣作りは1週間以内で完了します。 春先に…
-
管理者からのお知らせ マキタの管理機です
2024年 最終月ですね・・・。 今年も色々な機械のおかしなトラブルたくさんあったなあ・・・。 普段手入れしていれば、防げたものも数知れず・・・・。 「そんな簡単な事だったら自分でやればよかった」と言ってる方いらっしゃいますが、 じゃあ持ってこなければいいのにね。 って思う事も多々あります・・・。 さて、…
-
管理者からのお知らせ ラジエターからの水漏れ
11月も半ばになりました。 今年も残りわずかとなりました・・・・。 機械も格納点検が舞い込むじきとなりましたが、まだまだ陽気が暖かく急激に冬になるような気がしています。 MZ65をお使いの方から水温の針が急激に上がって赤い部分にいきそうになったので止めた。とのこと。 リザーバーの冷却水がすっかりなくなってし…
-
管理者からのお知らせ 草刈り機の修理見積
SP851 スパイダーモアの修理依頼です。 すでにかなりくたびれている外観です・・・ 修理に2万円以上かかるようならばやめるとの事です。 燃料タンクに入っている液体が透明っぽいんですが、 横に倒して全部出してみました。 匂いもガソリンの匂いから劣化した状態の匂いになってますね。 中身も水が混入してます。 燃料フ…
-
管理者からのお知らせ GL277 メンテナンス
GL277 が入庫してきました。 これも古いトラクターの部類になります。 久しぶりのオイル交換などの依頼です。 前回の交換した年数と使用時間が気になるなあ。 定期的な手入れをされない農機具はオイルすら交換しないで使う人がいる事も過去ありました。 エンジンオイルは継ぎ足しで使用をしていて、オイルパンからはオイル…
-
管理者からのお知らせ M105トラクター エンジンからの水漏れ修理
先週はバタバタしていて、更新が遅れてしまいました。 11月になりました。 1年なんてあっという間、あと残り僅かですよ! M105トラクターにブームスプレーヤーを背負っている機体です。 格納点検依頼がきました。 年間でそれほど稼働はしませんが、凍結防止にクーラントを動噴、配管などに回しておきます。 トラクター本…
-
管理者からのお知らせ チェーンソーのバー
畑が終わると間伐作業のためにチェーンソーなどのメンテナンスもやってきますが 農業機械って使いっぱなしが多いのでいざ使おうとしたときにクイック修理案件になりがち。 いつも暇だと思われているのかな・・・・。 自動車だと完全予約制なのに、飛び込みで待っているのでやってくれとか非常に多いです。 今回はチェーン…
-
管理者からのお知らせ SR18 コンバイン格納整備点検
稲刈りのシーズンもようやく落ち着き、整備点検の依頼もちらほらと・・・・ SR18というかなりの年代マシンの整備です。 時間は555H 年数は20年以上は経過していると思います。 今まできちんとした整備点検はされた事がない機体だと思います。 (都度クイック修理で対応をしてきている履歴があります) 今年はいい加減…
-
管理者からのお知らせ 秋のコンバイン祭り
稲刈りのトップシーズンです。 次から次へと現場でのコンバイントラブル修理依頼がやってきます。 みんな定期整備に出していてこれなのか?それとも年に数回の稼働だからって毎年だましだましなんにもメンテせずにここまで稼働出来ているのか・・・・。 仕事をする機械なんだから、もう少し手入れをしてもらえたらなあと思…