ブログ一覧
管理者-
管理者からのお知らせ 新たな難関が・・・
5月の連休真っ只中でしたね。 お休みになって色んな機械が持ち込まれました。 ヤンマーの古いトラクター。 作業機が上がったまま、下がらなかったりする。 はい来ました!! 普段全くメンテナンスしてない案件です。 困ったときに昨日まで普通に動いていたんだけどって言われるヤツです。 毎年点検に出してるんだけど・・…
-
管理者からのお知らせ ホンダ FF500 エンジンかからない!!
5月連休が世間では10連休の方もいらっしゃるようで・・・・。 なんとも羨ましい・・・・。 貧乏暇なし、しがない農機具屋ですので本日も一生懸命働いてます。 新しい機械を納品したり、久しぶりに機械を使う方からのマイナートラブルが 激増するのが春先ですね。 今回は今年納品したホンダのサラダ FF500です。 一度使っ…
-
管理者からのお知らせ ストーンクラッシャー 点検
こんにちは 桜の時期も今年は雨、風の影響も少なくて楽しめましたか?? 私も色々なところに行って桜めぐりしましたよ。 春になると鳥、虫、機械も動き出してきますね。 仕事もいよいよエンジンかけて一生懸命やらないといけませんね。 さて今回はストーンクラッシャーです。 納品後約50時間経過したのでタングステン鋼…
-
管理者からのお知らせ 乗用管理機
春の展示会の頃に受注していただいた機械の組み立てです。 乗用管理機、(背の高い作物を栽培する方向け) ロータリー管理機が3つアタッチメントで取り付けされて、 うね立てアタッチメントが3つ、肥料撒きアタッチメントも取り付けします。 これでフル装備になります。(画像ではウエイト取り付け前です) 電源を直接取…
-
管理者からのお知らせ MR60 ロアリンク上がらなくなった!!
4月になりまして、農作業が本格的にスタートします。 今回のトラブル修理は思ったより難問が待ち構えていました。 まず作業依頼は油圧取り出し口増設でした。 キットになっているため室内にワイヤーを通して 背中の取り出し配管を2重にするだけ。 簡単に言うとそれだけでした。 今回はローダーがついているので操作レバー…
-
管理者からのお知らせ 春の納品祭り
4月になりまして、あっという間に暖かくなりまして農作業シーズンにいつものように 怒涛の如く突入しました。 先日の展示会などでお話いただいた機械の組み立て、納品なども一気に押し寄せてきます。 いろんな事がありすぎて、忘れてしまうこともたくさんありますが、 ほどほどに頑張らないといけませんね・・・。 ほどほ…
-
管理者からのお知らせ トラクターのオーディオ交換作業
トラクターのオーディオ 入れ替え クラリオンのCD付が取り付けされています。 CDレシーバーが埃で大抵やられてしまいます。 今回はBluetooth、USB付きのものに変更します。 リモコンもついてるし、便利になりました。 まずは専用工具がないのでルーフを持ち上げてデッキの後ろ側に固定金具がついている場合があるので 確認…
-
管理者からのお知らせ 展示会がありました。
春になるとどこの農機具屋でも展示会を開催しますよね。 こちらの会社でも倉庫にて開催をいたしました。 またこの倉庫がゴミがあって、展示なども狭く、今までなんとも思わないのかな・・・・。 って昨年思っていて、仕事の合間を縫っては片っ端からゴミをかたづけ 売れそうなものはヤフオクで売ってを繰り返して、ようや…
-
管理者からのお知らせ ヤマハの除雪機もきました。
除雪機の点検修理 3月になりました。けどまだこの辺り雪が解けずに残ってます。 原村は雪がまだまだ降りますね・・・・ 下界とは違うなあ・・・・。 今回はヤマハの除雪機です。 エンジンのふけ上がりが悪いとの事です。 オートチョークがついている機械なのですが、チョークが効いている時間が結構長いです。 温まるまで…
-
管理者からのお知らせ タカキタ スノーブレード 修理
こんにちは。 まだまだこちらは雪が降ります。春の訪れも感じてはきますが。 除雪機を壊してしまったとの連絡。 側溝のふたに引っかけたり、マンホールのふたに引っかけて曲げたり、 舗装路のぎりぎりまで取り除こうとするから、無理させちゃいますね。 そこまで削らなくてもいいんだけどなあって思ったりしますが。 まあ…